被害妄想モード癖から抜け出す方法

暮らし・マインド

何も言われてないし、何も起こってないのに

 

もしかしたら、ああ思われたかもしれない、こう思われたかもしれない、しょぼん

上手くいかないかもしれない、どうしよう、どよーん

など、勝手に被害妄想を先読みして、悶々とした日を過ごすことないですか?

 

不安な気持ちを持って過ごすことは決して悪くはないですが

でも、実際のところどうなんでしょう?こちらの勝手な被害妄想だとしたら

あなたはその悶々とした時間がもったいないと思いませんか?

 

ここ最近、久しぶりに被害妄想モード発令したので

そのときの気づきと解消法をお届けします。

癖は練習が必要

こういった被害妄想モードは癖です。気づいて練習すれば被害妄想モードは軽減します。

感受性の高い人は相手と自分に相違があったときに相手の方に引っ張られてしまいます。

すると自分の真ん中からどんどん離れていくので、身体が不安モードに突入します。

自分の真ん中に戻る方法さえ習得すれば、無駄に時間を過ごすことはなくなります。

よかったら、まずはこれらを何回も試してみてください。

 

どんなときに被害妄想モードは発令するのか

 

まず、どんなときに起きやすいか

・過去に同じような経験をして傷ついていたり警戒している

・長く築いてきた関係値の人(物事)との関わり方を変えたとき

・大好きな人に対して自分と相違があったとき

 

など、何かしら強い思いがあるときに発動します。

それだけ思いがあるのは悪いことでないです。

わたしこれに強い気持ちがあるんだ。だからどうにかしたいんだ。

と、自分責めせずに受けとめてあげてください。

 

このゾーンに入ってしまったときは

相手のことばかり考えて不安になっています。

でも相手から何のアクションも貰えなくて判断材料がなく悶々としますよね。

自分の目の前のことに全然集中できなくなってしまう時間が続きます。

 

被害妄想モードから抜け出す3ステップ

では被害妄想モードから抜け出す方法をお伝えしていきます。

そんなときは被害妄想スイッチ!!!入っちゃってんなーと思って

ノートに気持ちを書き出してあげましょう

ノートに気持ちを書き出す

・今わたしは何と言葉をかけてもらえたら気持ちが落ち着くのか

・どういう展開を望んでいたのか

・相手とのありたい関係値はどんなか

・その人といるときの理想の自分の姿はどんなのか

 

何でも手あたり次第書き出してください。

書き出していると感情の根源がだんだん見えてきますし

後々、自分の考え方の癖が見えてきたりする材料になります。

同じことを何回書いても構いません。気の済むままに。

 

少し落ち着いてきたら次のステップ

今自分自身でやってあげられることをやる

どんな言葉をかけたら落ち着くのかを書き出していたとしたら

その言葉を自分で自分にかけてあげましょう。

 

誰かに何かをしてもらうのではなく、自分で今できる最大限の自分への行動をしましょう

そして自分を自分で大切にできたことを存分に褒めてあげましょう。

わたし最強、最高、大好き、よくやった。と。

悶々としている自分を解消したいから、自分のために今ノートに気持ちを書いて

こうして自分と向き合って大切にしている自分は最高だと褒めましょう。

負の感情は書き出して消化していくことがおすすめ

そしてその感情には本当はこうしたかった、こうなってほしかった

という自分の望みが付属して隠れているので

それを見つけて、自分で叶えてあげることが早く次に進むコツ。

 

このステップまでやると一時的に落ち着きはするのですが

またグワーっと気持ちが沸き上がってくる人もいるかと思います。

わたしは久しぶりに気持ちがブワーっと高ぶってかき乱してしまい、

気持ちを消化しても消化しても、どうしよーっと再び湧いてきてしまっていました。

 

これどうやって対処してたかな。と立ち返ったときに大事なアクションを忘れていたことに気づきました。最後に必ず次のステップを入れましょう。

自分の真ん中に戻る

お腹に意識を向けて深呼吸する。です。

思考は過去や未来を行き来して感情を大きく掻き立てやすいです。

お腹は母胎にいたときのような安心感を得られる場所です。

子宮は命の始まりの場所でもあり、自分の真ん中に戻る場所です。

 

夜、考え事ばかりで眠れない人にもおすすめです。

より効果的なのは、お腹に温めたピローをあてて

温かさで意識がお腹に向きやすくなり、安心感もより増します。

 

まとめ

被害妄想モードになったら

1.時間の無駄だと気づいて気持ちを消化する(ノートに書くと後から癖がわかる材料になる)

2.今自分自身にしてあげられることをする(自分を褒めたり許す)

3.お腹に意識を置いて深呼吸することで、今の自分の真ん中に戻る

 

この3ステップでわたしは被害妄想モード脱出しました

そしたら被害妄想していたことが嘘かのように、あっけなくその案件解決しました(笑)

是非、周りからの評価を気にしてしまいやすい方や考えすぎてしまう方はお試しあれ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました